コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

富山大学セキュリティ情報

迷惑メール関係

  1. HOME
  2. セキュリティ情報
  3. 迷惑メール関係
2022年6月29日 / 最終更新日時 : 2025年6月25日 jyoho セキュリティ情報

【2024/3/13 更新】システム管理者を騙るメールに関する注意喚起

続きを読む

2022年7月5日 / 最終更新日時 : 2025年6月25日 jyoho セキュリティ情報

【2024/1/9 更新】各種インタネットサービスを騙るメールに関する注意喚起

続きを読む

2020年8月20日 / 最終更新日時 : 2025年6月25日 jyoho セキュリティ情報

【2023/12/25 更新】Appleを騙るメールに関する注意喚起

続きを読む

2021年8月30日 / 最終更新日時 : 2025年6月25日 jyoho セキュリティ情報

【2023/10/11 更新】公的機関やサービス等を騙るメールに関する注意喚起

続きを読む

2023年6月27日 / 最終更新日時 : 2025年6月25日 jyoho セキュリティ情報

【2023/06/27 更新】本学のシステム管理者を騙るフィッシングメールについて

続きを読む

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近の投稿

Teamsのプライバシーの設定について

2025年6月25日

【2025/6/24 更新】本学のシステム管理者を騙るメールに関する注意喚起

2025年6月25日

【2025/6/24更新】各種サービスのシステムを装ったフィッシングメールについて

2025年3月10日

【2025年第4号 】 サイバーセキュリティの置き薬

2025年6月25日

【2025/2/10更新】詐欺警告表示に関する注意喚起

2024年4月10日

【2024/3/13 更新】システム管理者を騙るメールに関する注意喚起

2022年6月29日

【2024/1/9 更新】各種インタネットサービスを騙るメールに関する注意喚起

2022年7月5日

【2023/12/25 更新】Appleを騙るメールに関する注意喚起

2020年8月20日

【2023/10/11 更新】公的機関やサービス等を騙るメールに関する注意喚起

2021年8月30日

【2023/09/12 更新】その他のサイバーセキュリティに関する注意喚起

2023年9月12日

カテゴリー

  • セキュリティ情報
    • サイバーセキュリティの置き薬
    • 迷惑メール関係
    • アプリケーション
  • その他
  • お知らせ

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年3月
  • 2024年4月
  • 2023年9月
  • 2023年6月
  • 2022年10月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2021年8月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月

不審な点があるメールを受信した場合は,情報推進課や最寄りの総合情報基盤センターへお問い合わせください。

関連情報

  • 迷惑メール対策機器 「Barracuda」
    • https://www.itc.u-toyama.ac.jp/service/mail/barracuda.html
  • 撃退!詐欺メール&SMS(迷惑メール相談センター)

RSS JPCERT(注意喚起)

  • Weekly Report: エレコム製無線LANルーターに複数の脆弱性 2025年7月2日
  • Weekly Report: 複数のベンダーが提供する複合機などに脆弱性 2025年7月2日
  • Weekly Report: GROWIにおける非効率な正規表現の使用の脆弱性 2025年7月2日
  • Weekly Report: 複数のApache製品にサービス運用妨害(DoS)の脆弱性 2025年7月2日
  • Weekly Report: 複数のベンダーが提供するWindows版ドライバーインストーラーに脆弱性 2025年7月2日

RSS JVN(脆弱性レポート)

  • トレンドマイクロ製ウイルスバスター クラウド(Windows版)におけるWindowsショートカット(.LNK)の不適切な取扱い(CVE-2025-52521) 2025年7月4日
  • 富士電機製V-SFTおよびTELLUSにおけるヒープベースのバッファオーバフローの脆弱性 2025年7月4日
  • 複数のHitachi Energy製品における複数の脆弱性 2025年7月4日
  • トレンドマイクロ製パスワードマネージャー(Windows版)における複数の脆弱性(CVE-2025-48443、CVE-2025-52837) 2025年7月3日
  • OpenSSL x509アプリケーションにおける、拒否設定の代わりに信頼設定を付加してしまう問題(OpenSSL Security Advisory [22nd May 2025]) 2025年7月3日

RSS IPA(新着情報)

  • Adobe Acrobat および Reader の脆弱性対策について(2025年6月) 2025年6月10日
  • Microsoft 製品の脆弱性対策について(2025年6月) 2025年6月10日
  • BIND 9の脆弱性対策について(CVE-2025-40775) 2025年5月22日
  • Microsoft 製品の脆弱性対策について(2025年5月) 2025年5月13日
  • 更新:Fortinet 製 FortiOS の脆弱性対策について(CVE-2024-55591) 2025年5月11日

Copyright © 富山大学CSIRT, All Rights Reserved.

MENU
PAGE TOP